かみやただしのおススメ芝居

バックナンバー

第1回
シニカルな笑いで客を引き込む、
刺激のある大人向けコメディー『引き際』

演劇ユニット・métroの第4弾となる作品『引き際』が、10月に赤坂 RED/THEATERにて上演される。“東京のアンダーグラウンドを縦横に走ろう”という思いが込められたこのユニットは、宝塚歌劇団出身の月船さららと、無名塾出身の出口結美子が2009年に結成したもの。江戸川乱歩の小説を題材にした『陰獣 INSIDE BEAST』、幻のカルト映画といわれる『妹と油揚』の舞台版、谷崎潤一郎原作の『痴人の愛』と、独特の世界観を表現してきた。ところが今年に入り、出口が結婚のため女優を引退。『引き際』は、月船一人のユニットとして“再出発”する作品でもある。どのような思いでこの公演に臨むのか、主催者である月船に話を聞いた。

●『引き際』はどのような作品ですか。

どこか皮肉で、シニカルな笑いが入ったコメディーです。6つのシーンで構成されているのですが、見終わったあとに、一つの大きな何かを感じていただけると思います。

métroではこれまで、純文学を原作にしたものを上演したことがありましたので、その流れでやろうと思っていた別の作品があったんです。でも、先の大震災があって、演目を変えました。社会の出来事により近いものをやるべきだと思って。演劇って本来、感じたことをすぐに舞台上に乗せられる“生身”のものですから。

震災後、演劇界でも、こんなときに公演を続けていいのだろうかという論争がありました。私も表現する価値や、表現するものに関してすごく考えましたし、演劇に携わる人みんなが葛藤したはずです。私は、表現者だったらやっぱり、そのときにしか感じられないことをやらなきゃだめだっていう結論に至ったんです。『引き際』はそういう思いから生まれたものです。

舞台は、“震災後に全く別の、もう一つの日本があったら”という設定で、お芝居ならではの世界です。コメディーですが、震災後を題材にしているだけに、もしかしたら「きつい」と感じる方がいるかもしれません。ですが、私は台本を読んで、こういうものこそ見たいと思いました。第一印象で、イギリスのコメディーグループ『モンティ・パイソン』のような空気を感じました。完全に大人向けのお芝居です。

●métroの作品は、今回を含めてすべて、映画監督の天願大介さんが演出を手掛けていますね。天願さんとタッグを組むようになったきっかけを教えてください。

オーディションを受けて、天願さんの映画『世界で一番美しい夜』に出演させていただいたのが大きいですね。宝塚を辞めてから初めてのヒロインでしたし、映画の内容も壮大なテーマで、私自身、チャレンジしなきゃいけない部分がたくさんあったんです。撮影が進む中で、信頼関係ができあがったと感じていましたし、天願さんの作るものを信じています。métroを立ち上げるときに、やりたいものを形にするために、天願さんのお力を借りたいと思って直談判しました。

いつもは脚本について話し合ったりするんですけど、今回は「天願さんの書きたいものを」とお願いしました。

コメント