『ものづくり』からできること

バックナンバー

第3回
価値が共有できてこそ一流品である

「TATAMI DESK(畳デスク)」 のこと

現在私は、デザイナーにありがちな一日中机にしがみついている日々を送っています。
あたりを見回すと、机まわりのほとんどが無機質なモノばかりであることに気付きます。特に私の場合、観葉植物などを置いていてもすぐに枯らせてしまうので、部屋に鉢物がありません。机の上には、パソコン本体、モニター、キーボード、ペンタブ、スタンドライト、スピーカーなどの機器類が面積の多くを占めています。

そんなデスク周りに、心を潤してくれる何かが欲しいという思いから生まれたのが、「TATAMI DESK」です。
仕事をしている時、必ずしも絶え間なく手を動かしているわけではありませんよね。アイデアが浮かばなかったり、数字のつじつまが合わなかったりして、眉間(みけん)にシワを寄せながら机にほおづえをついたり、机に伏せている時間の方が長いのは、私だけではないはず。そうです。いつも体の一部を密着させているこの「机」に、私はいやしを求めたのです。

天板の中央には30mm厚の畳をはめ込んでおり、適度な硬さを保っています。本い草を目積織(めせきおり)にした、縁(へり)なしの畳を使用していますので、とてもスッキリとした印象です。
近年、和室のある家が減少している中、再び畳が見直されてきているのも事実です。い草の香りには、集中力の持続やストレス緩和などの効果があるといわれ、健康維持にも役立つと期待され始めているからです。

デスク本体には、チェリーとウォールナットの無垢材を、そして引出し内部には桐材を使用しています。きめが細かく滑らかで、磨くだけで美しい光沢を得るチェリー材は、高級家具の資材としても人気があります。しかも天板に使うことにより、はじめ薄桃色だったものが月日をかけて濃い赤褐色に変化する過程(しかも木材の中では比較的その変化が早い)を楽しむこともできます。
引き出し前面下部と脚部に使用したウォールナット材は、色味が濃いのでどっしりとした重厚感があり、美しい木目はデスクの存在を引き立たせます。硬く粘りのある材質なので、加工後の狂いが少なく、高級車のウッドパネルや楽器などにもよく使われています。そして、チェリー材とはまた違った風合いの変化を楽しむことができます。
このような最高級といっても過言ではない資材をふんだんに使用した 「TATAMI DESK」は、一生ものの家具にも十分なり得るでしょう。

コメント