内山悟志の骨太エイジレスライフのすすめ

バックナンバー

第27回
ソーシャル・メディアの楽しみ方(1)

ミニブログ

Twitterに代表されるミニブログは、基本的にアカウントを持つユーザーが閲覧可能なTwitterサイト内が情報公開エリアということになるが、書き込み(つぶやき)の内容は検索サイトでもヒットする。ハンドルネームにより匿名でアカウントが作成できるため、気軽に参加でき、つぶやきや写真の掲載なども簡単に行える。フォロー(自分が気になる人のつぶやきが表示される)とフォロワー(他の誰かが自分のつぶやきを表示させる)という関係で人とのつながりを持つことができる。リツイート(他の誰かのつぶやきを自分のフォロワーに紹介する)やダイレクト・メッセージなど、情報の伝搬やコミュニケーションを促進する機能も提供されている。日常の出来事や思ったことを気軽につぶやくことができる点、また、それにつぶやき返してもらったりすることが何よりも楽しみといえよう。

自作ブログ

自作ブログは、ブログサイト作成するのにある程度の手間と知識を要するが、昨今では無料でブログサイトを作成・運営できる簡便なサービスも多数提供されてきている。インターネット上のどこからでも閲覧でき、書き込みも比較的簡単にできるため、情報の発信性は高い。しかし、インターネットの大海の中で、自分のブログを見つけてもらうことは容易ではなく、閲覧者とのコミュニケーション手段もコメントなどに限られる。日々の出来事、旅行記、趣味で撮った写真などを日記風に掲示して自己表現するのに適している。

自作ホームページ

自作ホームページは、本来ソーシャル・メディアには含まれないが、昨今ではTwitterやFacebookと連携させたり、更新情報を配信したりすることが可能となっている。サイト開設やコンテンツの作成には一定の手間と知識を必要とするため、変更や追加の少ない静的なコンテンツを幅広く公開する用途に適している。最近では、ホームページ内にブログエリアを組み込み、手軽に情報を更新できるようにしているサイトも多い。

ネット掲示板

ネット掲示板には、2ちゃんねるのような総合掲示板、Yahoo!知恵袋や教えて!gooなどのユーザー参加型Q&Aサイト、価格.com 口コミ掲示板のような特定分野の専門掲示板などいくつかの種類がある。いずれも、インターネット上のどこからでも閲覧できることや、豊富な情報が掲載されていることから、情報収集の目的に利用することが多い。ただし、ユーザー登録なしに誰もが自由に記事を掲載できるため、その信憑性は保証されていないので注意が必要である。

動画投稿サイト

動画投稿サイトではYouTubeが世界的に有名であり、ユーザー登録を行えば誰でも自作の動画を投稿できることから、映像による情報発信が気軽に行える。動画や投稿者にコメントを付けることや、YouTubeの映像をブログなどに貼り付け簡単に見られるようにすることもできる。青春時代の懐かしいテレビ番組、デビュー当時のアイドルなどを検索して閲覧するという楽しみ方もある。

このようにインターネット上には、多種多様なネット上の情報発信やコミュニケーションの手段が提供されている。自己表現の場、仲間と思い出を共有する場、新しい出会いを探す場などさまざまな活用方法がある。自分自身および仲間同士のエイジレスライフを盛り上げるためにも、ソーシャル・メディアを有効に活用してはどうだろうか。

コメント