内山悟志の骨太エイジレスライフのすすめ

バックナンバー

第37回
Twitterの活用マナー

これまでに何回かにわたってソーシャル・メディアの楽しみ方について述べてきた。これらは、もともと自由に情報交換する手段であるため厳密なルールがあるわけではないが、自分や周りの人が不快な思いをしないためには一定のマナーは必要となる。今回はTwitterを快適に利用するためのマナーについて考えてみたい。

プライバシーの漏洩に注意

Twitter(ツイッター)は、基本的にアカウントを持つユーザーが閲覧可能な情報公開エリアであり、140文字以内の短い書き込み(ツイート)の内容は検索サイトでもヒットする。また、ハンドルネームにより匿名でアカウントが作成できるため、気軽に参加でき、写真の掲載なども簡単に行える。そこで注意したいのがTwitterのツイート(ダイレクトメッセージ以外は)は誰でも読めるということである。自分をフォローしている人が少ないからといって、仲間内の雑談気分でツイートすると、自分や知人のプライベートな事柄や個人情報を漏らしてしまうといったことがあるため注意が必要となる。

誰かのツイートに対する返信(リプライ)を読めるのもその相手だけではない。あるツイートに対して頭に「@」を付けて特定の相手に返信したとしても、自分とその相手の両方をフォローしている人がいれば、その人のタイムラインにも表示される。特定の個人だけに伝えたい場合は、リプライではなくダイレクトメッセージを使うなど、伝達方法を適切に選ぶことが推奨される。

リツイート(RT)の使い方には特に注意が必要だ。リツイートは、「再度つぶやく」という意味であり、誰かがつぶやいた内容を他の人にも伝えて情報を拡散するために使われる機能である。そのためリツイートしたものは、自分のフォロワー全員のタイムラインに表示される。最初にツイートした人が、拡散してもらいたい内容であるかどうか気配りが必要となる。また、RTは「引用つきでコメントできる機能」として使うこともできる。コメントを付加してリツイートすれば、以前のツイートを読み返さなくても、どのツイートに対して反応したのかがわかりやすいため便利な使い方といえる。一方で、私的な仲間同士のやり取りにコメントつきのRTを多用すると、当事者以外のフォロワーにも自分に無関係なツイートがいくつも表示されるため煩わしさを感じさせてしまうこともある。

特定の相手だけに伝えたいメッセージはダイレクトメッセージ(DM)を使い、他の人に読まれても差し支えないやり取りは「@」をつけて返信、不特定多数の人に広めたい情報は「RT」を使うといった使い分けが肝要となる。

Twitter(ツイッター)は匿名で利用できる点が特徴といえるが、匿名で利用しているユーザーについて個人を特定または類推できるような書き込み(名前だけでなく、会社名や居住地など)を明示するのもマナー違反といえる。

コメント