コミュニケーション達人への道

バックナンバー

第68回
コメントと返しの力を向上させる実践トレーニング方法

width="70%"

コミュニケーションは本で学ぶことは出来ても実践しないといつまでも上達しないスキルの一つです。

エッセンスや基礎知識を本から学び、様々な人と色々な状況に応じた経験を積むことで実践力を高めていく、それがコミュニケーション・スキルの高め方としてお勧めの方法です。

例えば、お見合いパーティーや婚活イベントに参加している人のコミュニケーション・スキルを見ていると参加回数が増えれば増える程、会話や立ち居振る舞いが上手くなっていきカップルになる確率も上がっています。
頭で色々と考えたり、本を読むより、目的に合った同じ状況での実践回数を増やした方がコミュニケーション力は向上する訳ですが実践の機会を増やすことが難しい状況の場合、実践トレーニングであるロープレや演練で鍛える事も出来ます。

今回は“会話”コミュニケーションで重要なコメント返しのスキルを向上させる実践トレーニング方法についてお伝えしていきます。

① テレビのトーク番組やバラエティ番組や情報番組のひな壇芸人、ゲストがMC(司会)から振られた時のコメントを真似してみましょう。

    テレビのバラエティ番組は視聴者である相手の興味を継続的に引きつけていかないとチャンネルを変えられてしまいます。つまり司会とその他のゲストで構成されるバラエティ番組や情報番組では、その人達の会話をショーとして見せているわけです。見せるコミュニケーションの中から魅力がある“会話“を厳選して編集している為、とても参考になります。
    MC(司会)からの“振り”に対してゲストがコメントを返すタイミング、間、表情、フレーズをメモに取り、自分のコメント返しリストを作り、自分の生活で引用実践してみましょう。

    また、比較的応用しやすいのはトーク番組です。
    毎日放送の阿川佐和子さんMCの「サワコの朝」はゲストとの自然な会話が一般の人でも応用しやすいトークショー番組です。阿川佐和子さんのコメントや表情、間は相手がリラックスして気持ちよく話をしたくなる技が一杯詰まっています。
    また、フジテレビの「僕らの時代」は毎回3名のゲスト達が緩く会話をする番組ですが、こちらはトークが得意な人だけでなく文化人やスポーツ選手等コミュニケーションが長けている人でない人達の会話も楽しみながら、グループで会話をする機会が多いパーティーや懇親会でのコメントや間など参考にできる番組です。

    「サワコの朝」公式HP: http://www.mbs.jp/sawako/

    「僕らの時代」公式HP: http://www.fujitv.co.jp/jidai/

② コメント上手な人、コミュニケーション上手な人を真似てみましょう。

    自分の周りでとてもコメント上手、コミュニケーション上手な人がいたらその人を真似てみるといいトレーニングになります。コミュニケーションは引出が多いか、少ないかです。
    引出しが多ければ合わせる相手に応じて手札を変えられる為、結果的にコミュニケーションが上手になっていきます。

③ コミュニケーションのセミナーや研修をうけてみましょう。

    私も新しいコミュニケーションツールやスタイルは積極的に学ぶ様にしています。

    コミュニケーションには流行があるのです。
    例えば固定電話や手紙などのアナログツールと対面コミュニケーションが中心だった世代とデジタルツールと非対面が中心になる世代ではコミュニケーションに対する考え方から手法まで違います。このような世代を跨いだコミュニケーションが必要な場合、コミュニケーション関係の書籍を読んだり、セミナーや研修を受ける事で知識や実践力が低下しない様にブラッシュアップする必要があります。
    コミュニケーションが得意な人も新しい知識やスタイルを学び、自身の実践力をブラッシュアップしましょう。
    また、世代の違う人との交流も積極的に行いましょう。

    世代の差はコミュニケーションギャップの原因になります。
    だからボランティアや地域の集まり、年代の違う人が集うサークルやイベント、パーティー等に参加して自分と違う世代の価値観やコミュニケーション・マナーに触れてみるのもお勧めです。

コミュニケーションは相手ありきのスキル。 相手を理解しようという姿勢があってこそのスキルであるということを忘れない様にしましょう。



「話す力」を「お金」に変える習慣

ビジネスだけでなく恋愛、婚活でも使える「話す力」についてまとめたビジネスハウツー本、全国書店・アマゾンにて発売中です。よろしくお願いいたします。

コメント