人はなぜ『道』を探すのか?庭道への道

バックナンバー

第13回
心の桜(その2)

【参加者募集中!】
フロム・ナウ 特別文化講座 —緑とともに豊かな心を目指そう—
4月25日(水)/TKP渋谷カンファレンスセンターにて開催

世の中が便利になりすぎて我々は五感を失いつつあるのではないでしょうか。
そして、世界に誇れる日本の文化って何なのでしょう。日々の生活や仕事の中で忘れてしまいがちな大切なこと、人間らしい生き方、豊かな自然を愛する心、身近な自然の楽しみ方を庭師 田中造景氏と一緒に味わいましょう。

このたび企画しました講座では、庭・花壇・盆栽・植木など身近な緑への思いやり、ガーデニングの取り組み方、自然との調和がとれた生活や仕事についてお話をさせていただきます。
さらに、観葉植物の育て方や庭の手入れの仕方についてのワンポイント・アドバイスも予定しております。

私たちの身近な存在である樹木とのふれあいを通して、緑との真の接し方を知るとともに、日本人の心のふるさとである、四季折々の豊かな自然を見つめ直す良い機会にしていただきたいと思います。
緑や自然との共存に少しでもご興味がございましたら、是非お仕事帰りにお気軽に足を運んでいただきたく、ご参加をお待ち申し上げております。

— 記 —

【日 程】2012年4月25日(水)
【時 間】19:45〜21:15(受付19:30〜)
○実践講座セッション1 19:45〜20:30
「庭と緑への思いやりと盆栽と観葉植物の手入れの実践」
○実践講座セッション2 20:40〜21:15
「緑と調和(バランス)のとれた生活、仕事に向けて!」

【場 所】 TKP渋谷カンファレンスセンター【6F】カンファレンスルーム6A
【参 加 費】3,000円(税込)※当日現金にてお支払いただきます
【定 員】50名※定員に達し次第申込受付終了
【申込方法】本メールの最下部をご参照ください。

【プログラム】講師:田中 造景

■実践講座セッション1
「庭と緑への思いやりと盆栽と観葉植物の手入れの実践」

身の周りの庭の手入れや観葉植物の育て方に苦労した経験はありませんか?
庭をもっと楽しんだり、観葉植物で心を豊かにしたいと思った事はありませんか?
本講座では、庭への心の通った手入れ方法や観葉植物への思いやりを持った育て方を学ぶとともに、環境問題への取り組みも踏まえて、どのように緑や自然と触れ合うべきなのかを探ります。
また、日本文化の「わび」、「さび」を理解することによる心のケアについてもお話しいたします。

■実践講座セッション2
「緑と調和(バランス)のとれた生活、仕事に向けて!」

私たちの生活の中から緑や植物がすべてなくなったら、と考えたことがありますか?
会社のフロアに1本でも植物があれば、体内の細胞を活性化させることができるとされています。私たちが、この地球で生きていること自体が貴く素晴らしいことですが、その反面、誰しも仕事や人間関係などで、厳しい場面に直面することが多々あるでしょう。そのような時、身近な緑に対して思いやりを持つことで得られるものが多々あります。
本セッションでは、緑・生活・仕事のかかわりの深さを述べるとともに、緑と調和(バランス)のとれた生活や仕事を実践するにはどうすべきなのかについて講義いたします。

庭師 : 田中造景プロフィール

10代後半からの俳優中井貴一の現場マネージャー業の後、芸能界にピリオドを打ち、庭師の修行に入る。25歳で庭師として独立し、3年後、造園会社を設立した。
盆栽では、日本盆栽協会前会長(前MSシュレッター明光商会名誉会長)故・高木禮ニ氏に指導を受ける。浜松花博覧会、愛知万博、週刊誌「花百科」(講談社)などへの各種植物等の提供を行う。
さらに造園工事では、世界遺産である京都の東寺の現名樹「不二桜」や千葉県浦安市に有るテーマパークホテル等の植栽工事など、他社との協力作業にも深く携わる。
また2007年春からは、一般向けに、庭作りの職人技や日本の庭文化についても教育など、指導者として、緑との共存共有を追及する「庭道」(NIWADO)師範として現在活躍中。

■参加お申込み方法

下記リンクの申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
申込みフォーム
ご不明な点・ご要望などございましたら、下記お問い合わせ先まで、ご連絡ください。
皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております。

■本イベントに関するお問い合せ

フロム・ナウ 特別文化講座事務局(株式会社アイ・ティ・アール内)
TEL:03-5304-1305(直通) FAX:03-5304-1320 ※受付時間 平日9:30〜17:30
E-Mail:forum@fromnow.co.jp URL http://www.from-n.jp/

コメント