らくらくわくわく 山野草見て歩き

バックナンバー

第1回
仏法のふんいきを漂わせる花-レンゲショウマ

サラシナショウマの花と葉
サラシナショウマの花と葉
レンゲショウマの葉
レンゲショウマの葉

@スミレ:確かにレンゲショウマの葉はサラシナショウマに似ているわね。でもレンゲって何なの? 昔、田んぼなどで見られたレンゲソウのこと?
@ショウマ:ううん、レンゲソウではなくレンゲそのもの、つまり蓮華=ハスの花から来ているらしいよ。レンゲソウもレンゲショウマも蓮の花に似ているってことさ。
@スミレ:ふ~ん、レンゲソウは上を向いているからいいけどレンゲショウマは下向きだからイメージがちょっとね~。あっ、そうだ! 逆さまにしてみたら?
@ショウマ:えーっ! 逆さまにするの? じゃあ逆さまにして…と。うん確かにこの方が蓮の花に見えてくるね。
@スミレ:そうでしょう? 今はデジタルで簡単なんだから。

逆さまに見たレンゲショウマ逆さまに見たレンゲショウマ

スミレさんからデジタルの言葉が出るとは思いませんでしたが、昔の人は下向きの花でも蓮の感じがしたのかもしれません。逆さまにした様子はうす紫の蓮のように見えて、本物の蓮より仏教の香りを感じるくらいです。

この花は1属1種、日本にしかないということを知ると、とても貴重な花に思えてきます。 日本的な花なので大事にしたいですね。

コメント